ブログの稼ぎ方

僕はこの教材を実践して7つのブログについてアドセンスの有効化に成功しております。

広告の配信停止などの措置も受けず、毎月報酬下限を支えてくれる大事な収入源として

今でも安定して運営することができております。

 

 

アドセンスに何度申請しても合格できないという方。

どうすればよいか分からず、ただ記事を書き続けているという方。

 

それでも合格することがあるかもしれませんが

頑張り方が間違っている可能性が高いです。

 

Googleが望む内容と合ってなくても

 

審査の結果、残念ながら、お客様のサイトは広告を掲載する準備がまだ整っていないようです。

サイトに広告を掲載できるようにするには、いくつかの問題を解決していただく必要がございます。

 

という定型文だけが送られてくるので

その文面を額面通り受け取ってしまうと

記事の量産で解決しようとしてしまうんですね。

 

Googleが望む要素の一つ、オリジナリティが欠けている場合

いくら記事を足したところで合格をもうらうのは難しいかと。

 

トレンドブログがなかなか合格できない大きな理由でしょう。

 

ブログの読者さんからしても、

他のサイトと似たり寄ったりな内容ではそのブログを読んでみようとは思わないでしょうから

仮にアドセンスのOKをもらえたとしても長期的に稼ぐのは難しくなることが容易に想像できてしまいます。

 

あとは、トレンドブログで稼ぐって、かなり労働収入よりの仕事となりまして

時間が経つとその記事がすぐ風化してしまい、価値を持たないものとなってしまいます。

 

せっかく3時間かけて書いたのに、もう賞味期限切れ!

 

みたいなことになってしまうんです。

 

一次的に稼げれば良い、と割り切って作業できるのであれば別にいいと思いますけど

ブログ自体の資産性を高めたい、長期にわたって報酬をもたらしてくれるブログを作りたい!

という方はトレンドだけでは実現が難しいでしょう。

 

さらに、個人的にはこれが大きなデメリットと感じているんですが

興味のないことをあれこれ調べてまとめる、ってかなり苦痛を伴う作業なんですよね^^;

 

料理に興味ない人が時短レシピをまとめる、とか

知らない芸能人の交際相手の情報をリサーチする、とか

本当に時間を無駄にしてるように感じてしまいます。

 

上記のハードルを仮に乗り越えたとして、次に待っているのが

Googleの手動ペナルティというやつですね。

 

トレンド記事っていろんな人と同じか似通ったないようになりがちで

Googleからするとオリジナリティの無い焼き増し記事という評価になってしまい

それがブログ全体の評価をさげてしまう、なんてことが起こりえます。

 

そこで、あなたの趣味や得意なこと、詳しいことに特化したブログをおすすめします。

 

ブログの内容が詳しいものであればあるほど

そのブログの情報価値は高くなり、独自性も十分となります。

 

その結果としてアドセンスの審査が通りやすくなるものと感じてます。

 

その趣味などに特化したブログの作り方として

詳しく解説されている教材があります。

 

難しいことは何もなく、

あなたの趣味全開で稼げるノウハウとなりますので

ぜひ手に取ってみて下さい。

 

 

 

 

 

【サイト更新日】

Copyright (C) 2025 チバオの情報発信ブログ|ブログで副業するメリットをご紹介  All Rights Reserved
サイト内の記事、写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載等を固く禁じます。